【前回までのまとめ】
妻をお金持ちにすること、に専念する。
サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。
具体的には、妻をプライベートカンパニーの社長にしてしまい、妻のリソースを最大限引き出してしまいましょう、というお話でした。
妻が持っているリソースのトップバッターが「主婦力」です。
「主婦力」とは、家庭の主婦が自然と身に着けているスキルの総称で、細やかな気配り、コミュニケーション力、とっさの機転力、住居を見る目、エコマインド、忍耐力、包容力、ちゃっかり力、いたわり力等々が代表的です。
【今回のお話し】
今回は、寄せていただいたメッセージの中から、ブログ掲載をご快諾頂いた読者のお一人N・Sさんが痛感されている「主婦力」を紹介させて頂きます。
その「主婦力」とは「圧倒的な時間管理と遂行能力」です。
せっかくですので、原文をそのまま使わせて頂きます。(^_-)
(引用開始)
早速ですが、主婦力について私の妻のエピソードを踏まえて簡単にお伝えします。
「圧倒的な時間管理と遂行能力」
上記に尽きると思います。
妻は、医療事務の正社員で仕事をしており、勤務時間は月末月初は夜の22時くらいまで仕事をしております。
普段も19時・20時なので、時間がいくらあっても足りないと私は感じております。
しかし、朝の6時半に必ず起床し、平日は簡単な朝食を用意、お風呂を洗い、夜はしっかりと料理をして出してくれます。
月末月初は私がスーパーで買うこともありますが・・・
私は営業で時間管理と効率的な仕事に拘りを持って遂行しておりますが、はっきり言って同じ条件で仕事をしても勝てる気はしないです(笑)
それだけ、頭の中に明確なスケジュールや準備がしっかりあって、秒単位で実行をしていると思います。
(引用終了)
なるほど!! ですね。(^^)
実は、次回の主婦力その5「とっさの機転力」にてお話する予定なのですが、主婦ほどマルチな人材は居ない、と私は思っています。
たくさんの「こなさなきゃならないアレヤコレヤ」があるのに、それを手際よく片していく頭の中には、まさに「明確なスケジュールや準備」がしっかりあるからだ、というわけですね!
N・Sさん、ありがとうございます!
【読者の皆さんへのお願い】
読者であるあなたにお願いがございます。
あなたが知っている、あるいは実際に経験した、あるいは聞いたことがある「主婦力にまつわるエピソード」を、是非わたしに教えて下さい!
「いいね」をポチッ!して頂けると励みになります!