月別アーカイブ: 2013年11月
iPhone5の販売店が仕組んだ課金のイタズラ
2013年11月30日 誰もが稼げる仕組みづくり
次に私自身の経験をお話ししましょう。 私は、今年の夏にiPhone4sからiPhone5に機種変更しました。 後になって気がついたのですが、新規購入したiPhone5にとんで
携帯電話の落とし穴にハマって十数万円も損しかけた私達の具体例
2013年11月29日 誰もが稼げる仕組みづくり
前回お話しした携帯電話の落とし穴の実例をお話しましょう。 これは、私と私の妻が実際に経験したこと、つまり実話です。 まず最初に私の妻が携帯の落とし穴にハ
携帯電話の落とし穴にハマっていませんか?
2013年11月28日 誰もが稼げる仕組みづくり
固定費の中で一番身近で、それでいて厄介なのが通信費です。 スマホに代表される携帯電話がないと日常生活は成り立ちません。 災害時や緊急時も含めて、家族と蜜
無駄が多い「固定費」の代表格は自動車・住宅・保険・携帯です
2013年11月27日 誰もが稼げる仕組みづくり
支出を削減する王道。それは、固定費を集中的に削減することに尽きます。 最初に一度だけ炙りだして削ることができれば、あとは毎月自動的に「最低限必要な出費」だ
ムダな出費が自動的に減る仕組みって、ご存じですか?
2013年11月26日 誰もが稼げる仕組みづくり
源泉徴収のような天引きの力を借りて貯める仕組みを作ることができれば8割方は成功です。 とはいえ、これまで通りの出費を続けていては、いずれ資金ショートをきた
「意思の力」とは、この世で一番当てにならないエネルギー源だって、ご存知でしたか?
2013年11月25日 誰もが稼げる仕組みづくり
前回は、パーキンソンの第2法則は万有引力の法則と同じように強力な法則だというお話をしました。 人間の弱い意思で曲げられるような代物ではありませんので、素直
お金は「源泉徴収」の仕組みを使って貯めましょう
2013年11月24日 誰もが稼げる仕組みづくり
前回は、「支出の額は収入の額に達するまで膨張する」というパーキンソンの第2法則のお話をしました。 あればあるだけ使ってしまって、なかなかお金が貯まらないと
お金が貯まらないのは支出が収入と同じ額まで膨らむから、だって知ってましたか?
2013年11月23日 誰もが稼げる仕組みづくり
何をやるにしても、最初は元手となる資金が必要になります。 この種銭だけは、労働力を切り売りして稼ぐしかありません。 サラリーマンであれば給料の一部を種銭
意思も気力も不要! 誰もが稼げる仕組みづくり
2013年11月22日 誰もが稼げる仕組みづくり
さて、今回から新しいテーマに入ります。 ここしばらくの間、「なぜ妻をお金持ちにすべきなのか」についてお話ししてきました。 そしてこの後は、さらに一歩進
妻をお金持ちにすると、妻自身のスタンスも変化し始めるってホント?
2013年11月21日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
はい。ホントです。 【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 【今回のお話】
妻をお金持ちにすることで、思わぬ副産物も生まれてきます
2013年11月20日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 【今回のお話】 妻をお金持ちにする
妻がプライベートカンパニーの社長になるとアイデンティティが確立する!
2013年11月19日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 具体的には、妻にプライベートカンパ
見守っているうちにお金持ちマインドが開花する
2013年11月18日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 なぜなら、妻は「主婦力」という強力
妻だからこそ本業と副業を両立させられる。しかも、共働きであっても応用が効きます。
2013年11月16日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
前回、「妻だからこそ本業と副業を両立させられる」というお話をしました<http://ameblo.jp/moneysommelier/entry-11694790942.html>。 これは何も専業主婦に限っ
日経新聞に垣間見た新聞記事のウソとホントと誇張
2013年11月16日 余談
私は、日経新聞の記事を読む時に、2つに1つの割合で違和感を感じています。 今朝コメントを投稿した「転職で成功するには」という日経新聞の記事もそうでした。
転職で成功するには@日経プラス1常識点検
2013年11月16日 余談
今日の日経新聞のNIKKEIプラス1に、「転職で成功するには」という記事が載ってました。 記事によると、転職者数が増え始めているとのことで、転職斡旋業者への登録
妻だからこそ本業と副業を両立させられる
2013年11月15日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
主婦には、就業規則の壁(副業不可)がありません。 就業規則の壁(副業不可)については、以前詳しくお話しましたので、そちらをご覧ください<http://ameblo.jp/mo
プライベートカンパニーを作ると凄いことになるって、知ってましたか?
2013年11月14日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
元のテーマに戻ります。 【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 なぜなら、
景気が良くなると税収が増え、景気が悪くなると国債が増えてバランスが維持できる仕組み
2013年11月13日 余談
日経新聞の記事がきっかけとなって、国の借金と国債についての余談が続いてしまいましたが、せっかくですので、もう少々お付き合い下さい。 国債を買っているのは、表向
国の借金が増えるほど日本国民と日本の企業はお金持ちになる、って知ってましたか?
2013年11月12日 余談
今日は、海外の個人年金の仕組みについてセミナーで学んで、先ほど帰宅したところです。 正直なところ、目から鱗でした。 このお話はナイーブな部分が多いのですが、機
資産超過の日本にとって、国民からの借り入れは財産です
2013年11月11日 余談
日本政府がいつか、私達国民から一人あたり792万円の税金を徴収するはずだ。 だから、「大変だ!」と騒いでいるのではないか、と私は推測しました。 でも、そ
「国民一人当たり約792万円の借金を抱えている」って大騒ぎする理由とは?
2013年11月10日 余談
日本という国が「国民一人当たり約792万円の借金を抱えている」ことについて、一部の評論家の皆さんやマスコミが大騒ぎする理由を探してみたのですが、どう考えても
日本の借金1千兆円!日経プラス1エコノ探偵団に垣間見た不思議
2013年11月9日 余談
日経新聞の土曜日の朝刊に、毎週NIKKEIプラス1という読み物記事がもれなくついてきます。 分かりやすくて面白く、為になる記事も多いので、毎週楽しく読ませて頂いてい
貧乏人とお金持ちの分かれ道、部分最適と全体最適と合成の誤謬(ゴビュウ)
2013年11月8日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金持ちになる方法は、それしかありません。 なぜなら、妻は「主婦力」という強力
妻がお金持ちになれば税金も安くなる!!
2013年11月7日 成功の秘訣は「妻をお金持ちにすること」
しばらく本題から離れてしまっていましたが、久々に元のテーマに戻ります。 【これまでのお話】 妻をお金持ちにすること、に専念すること。 サラリーマンがお金
⇒衝撃的です。(°_°;)(; °_°)
2013年11月6日 余談
今日は、<ビジネスで失敗しまくり諦めかけていた僕が6ヶ月で借金を0にして23歳で高級伊勢海老を食べられるようになった方法>を連載されている「有名経営者に認められたビ
雷に打たれたような、衝撃的な出会いでした
2013年11月5日 余談
今日は、ピカリ本間さんからのメッセージを紹介させて頂きます。 ピカリ本間さんこと本間光さんは、「手取り22万円 霞が関役人の資産形成 世界中の公務員が世界中を豊か
説得力といいますか、迫力といいますか、がつんっ!!ときますね(笑)
2013年11月4日 余談
今日は、北海道札幌市の学習塾で大学受験予備校EASTの塾長をされている谷詰香江さんから頂いたメッセージを紹介させて頂きます。 谷詰さんは、谷詰香江の『子供たちと全
「妻をお金持ちにする」という、ありそうでなかった新発想!
2013年11月3日 余談
今日は、フリーランス社会起業家山本伸さんから頂いたメッセージを紹介させて頂きます。 (以下引用) 「妻をお金持ちにする」という、ありそうでなかった新発想!
多くの方が経済的に自由になれるようにお手伝いをしたいと、セミナー会場で改めて決意しました!!
2013年11月2日 号外
お金のソムリエとして初めてのセミナーを、本日横浜市の施設にて開かせて頂きました。 セミナーを主催してくださった日本手帖の会<公式アカウントhttps://www.facebook.