【これまでのお話】
プライベートビジネスとして成り立つのは、次の5条件を全て満たしたビジネスです。
夫婦で協力しながらも妻が中心となって取り組む必要がある点と、お金の本質が感謝の気持ちであるということから、突き詰めて考えるとこの5条件は必須です。
①小さな金額から始められること
②利他的なビジネスであること
③簡単に学べて再現性があり、片手間で手軽にできること
④家事の合間にできて、ムリなく続けられること
⑤他人任せにしないで、妻がコントロールできること
【今回のお話】
前回から、4つ目の条件のお話に入りました。
4つ目の条件は、家事の合間にできてムリなく続けられること、でした。
私達が選んだ大家業も、この条件をクリアしています。
もちろん、最初に仕組みを作る段階では、それなりに力技が必要になります。
自転車のペダルを踏んでこぎはじめる時に、一番力が必要になりますが、それと同じです。
でも、いったん管理会社との役割分担や賃貸仲介業者とのパイプ作りといった仕組みを作ってしまうと、後はその仕組みと不動産とが自動的に社会貢献活動を続けてくれますので、大家業は一般的な事業に比べて手間暇がかかりません。
例えば私の妻は、少しでも私の借金を軽くしようとして、大家業と並行してアルバイトやパートをこなしてくれました。
大家業が軌道に乗って生活が安定した後も、趣味のファッションやお菓子作りのお仕事を見つけてきては、ライフワークの一環として楽しみながら働いていました。
その一方で、アパートやテナントビル等の1棟もの物件4棟をしっかりとコントロールしながら管理することができたのです。
なぜ、そんなことができるのかと言うと、入居者の募集や入退去に絡む実務については全て管理会社が対応してくれているからです。
水漏れや電気系統の故障等が発生しても全て管理会社が対応してくれます。
閉じる前にポチっとお願いします!
自己啓発 ブログランキングへ
「いいね」をポチッ!して頂けると励みになります!