ブログ

潜在意識をコントロールするための最重要ファクターとは?

前回は、願い事を実現するためには、
潜在意識をコントロール下におかなければならない
というお話でした。

 

神社参りやお散歩、温泉などとの意外な関連性
についてもお伝えしました。

 

そして、もう1つ重要なファクターがある
というところまでお話ししましたね。

 

まずは結論から入りましょう。

 

重要なファクターとは、「ふせん」です。

なぜ、「ふせん」なのか?

 

それは、ふせんこそが、
ヒトの脳機能に最もマッチした道具だからです。

 

以前のメルマガで、「デフォルトモードネットワーク」
についてお伝えしましたが、
覚えていらっしゃいますでしょうか?

 

私たちが、ボーッとしているときに
「デフォルトモードネットワーク」が主役となり、
脳の記憶が勝手に自動的に組み合わさって、
ひらめきが舞い降りてくるというお話です。

 

ボーッとしているので、意識は休憩中です。

 

でも、潜在意識は活発に活動を続けています。

 

だから、突然ひらめくのです。

 

しかも、ひらめきは、疾風(はやて)のように現れて
疾風のように去って行きます。

 

まるで、◎○仮面ですよね(古っ!笑)

 

それゆえに、どんなに頭がいい人であっても、
すぐに忘れてしまいます。

 

対応策は、1つだけ。

 

ひらめいた瞬間に即メモするしかありません。

 

そして、この世に存在する道具のなかで、
一番、即メモに適しているツールが「ふせん」なのです。

 

なぜなら「ふせん」は、メモ面が
むき出しになっているからです。

 

むき出しなので、手帳のようにページをめくらなくても
すぐに書き込めます。

 

しかも、100均で買えるくらい安価なので、
コストを気にせずに、片っ端からメモできますよね。

 

それゆえに、ふせんこそが、
アイデアなどのひらめきを確実に捕獲できる
最強のツールなのです。

 

鋭い人はここで、
「ふせんはむき出しなので、持ち歩くとよれるのでは?」
と思われたと思います。

 

ところがどっこい、
よれない裏技があるのです。

 

この続きは次回、お話ししますね!

 

お楽しみに(*^^*)

関連記事

PAGE TOP