ブログ

紀伊國屋書店のパブラインと嬉しかった出来事

 

最初に、ここ数週間の更新頻度が落ちてしまったことをお詫び申し上げます。

公私ともに殺人的に忙しくなってきており、しばらくの間ブログの更新頻度は低下してしまいますが、無理の無い範囲で更新していきますので、どうぞお付き合い下さい。

 

さて早速ですが、先週2つほど嬉しい事がありました。

 

皆さんは、パブラインという言葉をご存知でしょうか?

パブラインとは、紀伊國屋書店が全店のPOSレジで管理して会員向けに公表している販売情報データです。

会員となっている出版社や書店に対して、全ての本の売れ行き状況をオープンにしているのです。

全国の街の本屋さんが紀伊國屋のパブラインを参考にながら、本の仕入れを決めているそうです。

従って、紀伊國屋書店での売れ行きが良ければ、全国にあるその他の書店でもその本を仕入れて下さいますので、その分だけ販売部数が増えるという仕組みになっているのです。

そして一昨日、たまたま紀伊國屋書店の大手町ビル店を覗く機会があったのですが、写真のような光景を目にしました。

 

 bw_uploadsIMG_2769.jpg

本当にありがとうございます!

 

 

しかも、昨日所用で新宿に行った時に、紀伊國屋書店の本店にも寄ってみました。

そうしたら、1F入り口とレジの間の「話題の本」のコーナーに2列で平積みして頂けてました。

1ヶ月前の1列でも感動モノだったのですが、2列というのは破格の待遇です。

紀伊國屋書店さんと店員さんに大感謝です!!

ということで、感謝の気持ちを込めて、紀伊國屋書店ウェブストアへのリンクを貼らせて頂きます(^^)v

 

bw_uploadsIMG_2781.jpg

http://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784763133601

関連記事

PAGE TOP