ブログ

「小さな金額から始められる」プライベートビジネスの一例はこれ!

 

【これまでのお話】

 プライベートビジネスとして成り立つのは、次の5条件を全て満たしたビジネスです。

 夫婦で協力しながらも妻が中心となって取り組む必要がある点と、お金の本質が感謝の気持ちであるということから、突き詰めて考えるとこの5条件は必須です。

 ①小さな金額から始められること

 ②利他的なビジネスであること

 ③簡単に学べて再現性があり、片手間で手軽にできること

 ④家事の合間にできて、ムリなく続けられること

 ⑤他人任せにしないで、妻がコントロールできること

 

【今回のお話】

 先日例示した諸々の個人向けビジネスは、どれも少額から始められるものばかりです。

 ただ、私達が実際に取り組んだビジネスは大家業でしたので、この5条件についても大家業に当てはめながら理解を深めて頂きたいと思います。

 あなたがイメージしているビジネスが大家業でない場合であっても、何か参考になる部分、学びになる部分があるはずです。

 イメージを変換しながら当てはめてみてください。

 

 大家業は、素人にとっても安心して取り組めるビジネスです。

 そのため、多くの素人が続々とアパート経営に乗り出してきました。

 なんてったって、おじいちゃん、おばあちゃんにだって問題なく出来てきた事業でした。

 

 裏を返すと、事業資金を融資する銀行の立場から見ても、不動産賃貸業は安心してお金を貸せるビジネスモデルになります。

 それくらい、大家業のビジネスモデルは極めてシンプルです。

 最も安全かつ安定した事業に位置づけられるのです。

 だからこそ、おかたい銀行が素人に対してアパートローンを貸したがるのです。

 しかも、サラリーマンという安定した収入源を持つ夫が保証人になるだけで、一番有利な条件で借入ができるようになります。

 

 

閉じる前にポチっとお願いします!

自己啓発 ブログランキングへ

「いいね」をポチッ!して頂けると励みになります!

 お金のソムリエ坂下仁.jpg

関連記事

PAGE TOP