ブログ

メモ術の枠を超えて仕事術やアイデア術も包み込む「仕組み」

前回は、「ふせんノート術」ではふせんを「目印」として使うのではなく、「ふせん」自体を「ノートや手帳」として使う、というお話しをしました。

 

あらゆるメモをすべて「ふせん」に書いて、その「メモ済みふせんをA4判ノートに貼り付ける」だけ、というシンプルな内容でした。

 

 「ふせんノート術」と名乗ってはいますが、その実態は「仕組み」です。

 

 「仕組み」である以上、あなたの実情に合わせて、好きなようにアレンジできます。

 

 「ふせんノート術」というプラットホームの上に、あなたの手帳や手帳術、ノートやノート術を載せられるからです。

 

 しかも、「仕組み」である以上、今までのように「手帳術」「ノート術」「メモ術」という細かく分類されたジャンル分けも無意味になる。

 

 なぜなら、「ふせんノート術」では「手帳術」「ノート術」「メモ術」という枠組みを超えて、さらには「アイデア術」や「仕事術」などあらゆるフレームワークまでも包み込んでいるから。

 

 私にも長年にわたって数々のノート術や手帳術を試してきた戦歴があります。

 

 でも、残念ながら、どれ1つとして使いこなせませんでした。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 このような試行錯誤・悪戦苦闘の末に、ようやくたどり着いたツールが、この「ふせんノート」。

 

 私の思い通りに働いてくれた唯一の仕組みが、「ふせんノート術」だったのです。

 

※坂下仁は街の本屋さんを応援しています。街の本屋さんで手にとってみて、もしお気に召して頂けたら、amazonではなく、ぜひ街の本屋さんを応援してください。

13078303_782677225196983_1814140634_o

関連記事

PAGE TOP